無趣味なツバサの趣味探しブログ

初めまして、ブログ初心者のツバサです。 自分の趣味を見つけるためにブログを始めてみました。

【横浜DeNAベイスターズ】ラミレス監督の采配について

\横浜優勝/に向けて応援中!

 

試合観戦するなら↓

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

初めに断っておきますが、あくまで素人目線の所感です。(データ等に基づくものは一切ありません。)

 

ラミレス監督は現有戦力で年間を通じて戦えるチーム状態を整えるのが上手いと感じます。そのおかげで5割前後の成績は期待できそうな采配です。あくまで、5割ですが…

「勝つときがあれば、負けるときもある。」といったコメントがそれを象徴しています。

 

データ野球とのことですが、それが足枷になって戦術の無いオーダーとなっているような気がします。

自分達のメンバーのメンツやデータ(実績)のみを見て、ベストなオーダーが組めたから、あとは選手にお任せという感じですかね。

そして、ファーストストライクを積極的に狙っていくスタイルも相まって、打"線"にならず打"点"になってしまっていると思います。

 せっかくのクリーンナップがいるのに活かせておらず、もったいないです。

 

投手の継投に関しても、球数や球速の数値にとらわれすぎている感があります。

 

あまりにも同じ打者や投手にやられ過ぎているので、相手打者や投手のデータはあまり参考にしていないのではないかと。

例えば、相手の投手が右バッターを得意とする左腕だった場合。相手のデータより自分達に関するデータのみを見て、左ピッチャーを得意とする右バッターを並べ、結果打てずに負けてしまうという感じです。

 

相手や状況を見た采配ではなく、自軍のメンツとデータのみを見て采配しているため、独りよがりな采配に見えてしまいます。

相手がやりにくいようにするというより、今いるメンバーのベストを選んで、結果を待つという感じでしょうか。

そのため、選手の調子が良ければ勝つし、悪ければ負ける勝率5割の采配になっていると思います。

 素人の感じたままを書いてみましたが、こんな感じでしょうか?

 

ただし、今までは勝率5割にも満たなかったのがほとんどなので、5割は勝てる戦力になってきたのは単純に嬉しく、応援しがいがありますね!

 

次は、苦手な阪神戦からホームハマスタでの戦い方を考えてみようと思います。


⇒ハマスタCSの応援グッズはこちら!

⇒オススメのベイスターズグッズはこちら!

 

試合観戦するなら↓

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

【公式】横浜DeNAベイスターズ 選手名タオルFrom2019

【公式】横浜DeNAベイスターズ I☆YOKOHAMA タオルマフラー

新品価格
¥1,500から
(2019/5/10 00:08時点)

限定数 横浜DeNAベイスターズ ジャガード織ネクタイ ブルーストライプ-362

新品価格
¥1,000から
(2019/5/10 00:13時点)