無趣味なツバサの趣味探しブログ

初めまして、ブログ初心者のツバサです。 自分の趣味を見つけるためにブログを始めてみました。

【横浜DeNAベイスターズ】ベイスターズの8番投手について

\横浜優勝/に向けて応援中!

 

試合観戦するなら↓

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

今さらですが、8番投手と9番投手はどちらが良いかについて素人ながら考えてみました。

自分としては、普通の9番投手の方が良いと考えています。

 

前提として、投手は打てないものとし、野手は出塁率3割程度とします。
確率的な話ですが、1回の攻撃で4番まで回ることになります。
次の回ではツーアウトランナー1人という状態で8番に回ります。

 

8番投手の場合

相手は迷わず勝負するでしょう。次の回は9番打者からの攻撃になります。
ヤフコメとかで9番野手が実質1番打者になると見かけますが、所詮9番打者なので、あまり期待できないと思います。
また、投手が打席に立ってすぐに投球に移らなければなりません。
そのため、あまりメリットが無いように感じます。

 

9番投手の場合

ランナーが2塁や3塁にいる場合は敬遠も選択肢となります。
その場合は8番投手と同じ勝負となりますが、次の回は1番打者からなので、ベストな打順となります。
また、相対的に打力の弱い8番打者の出塁率を上げることができます。
チームとしての出塁率も上がりますし、敬遠の選択肢も含めて相手投手(チーム)へのプレッシャーを与えることができます。

 

まとめてみると、


・8番投手の場合

3回の攻撃を野手からスタートできる。
×チャンスで投手に打順が回ってくる。
×投手が打撃後すぐに投球しないといけない。

 

・9番投手の場合(敬遠した場合)

8番打者の出塁率が上がる。
3回の攻撃が1番打者になる。
相手の守備時間が長くなる。
×チャンスで投手に打順が回ってくる。
×投手が打撃後すぐに投球しないといけない。

 

・9番投手の場合(敬遠無しの場合)

チャンスで野手に打順が回ってくる。
×3回の攻撃が投手からになる。

 

素人の机上の空論ですが、トータルで見ると9番投手の方が良いという結論です。

ちなみに2018年ベイスターズで自分が感じた印象ですが、初回は三者凡退。
2回に筒香が四球、宮崎がヒットで繋ぎ、ツーアウトになって、チャンスで投手に打順が回ってきて、凡退していたような気がします。

次回はラミレス監督の采配について考えてみたいと思います。 


⇒ハマスタCSの応援グッズはこちら!

⇒オススメのベイスターズグッズはこちら!

 

試合観戦するなら↓

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

【公式】横浜DeNAベイスターズ 選手名タオルFrom2019

【公式】横浜DeNAベイスターズ I☆YOKOHAMA タオルマフラー

新品価格
¥1,500から
(2019/5/10 00:08時点)

限定数 横浜DeNAベイスターズ ジャガード織ネクタイ ブルーストライプ-362

新品価格
¥1,000から
(2019/5/10 00:13時点)